BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG
樹脂切削加工とは?加工時の注意点は?
2022/09/15
「樹脂切削加工って何?」と疑問に思っているかたはいませんか?
そこで今回は、樹脂切削加工について解説していきます。
▼樹脂切削加工とは
樹脂切削加工とは、プラスチック樹脂を切ったり削ったりして加工することを言います。
切削加工では木材や金属の加工も行われますが、特に樹脂の加工は難易度が高いです。
樹脂は熱によって膨張するので、加工時の温度変化や寸法変化にも気を配る必要があるのです。
▼加工時の注意点は?
樹脂切削加工を行う際は、以下の点に注意することが必要です。
■樹脂の特徴を理解する
プラスチック樹脂は気温や湿度の影響を受けやすいです。
温度が上がると膨張し、温度が下がると収縮します。
また湿度が高いと給水してサイズが膨張し、湿度が低いと収縮する特徴もあります。
これらのことをふまえながら、慎重に加工することが必要なのです。
■事前に費用を確認する
樹脂の材料によっては、思った以上に費用がかかるケースもあります。
また材料費だけでなく加工単価についても考慮する必要があります。
事前に加工業者で見積もりを出してもらうことが大切ですね。
▼まとめ
樹脂切削加工とは、プラスチックを切ったり削ったりすることを言います。
プラスチックの加工は難易度が高く、素材や加工内容によって費用が変わっています。
神奈川県にあるM.Designは、機械設計を請け負っている会社です。
筐体設計やモデリング、図面作成などにも対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。